プレスリリース

万博でギネス世界記録(TM)に挑戦~なわ1本で人と、世界と、未来を繋ぐ~

リリース発行企業:豊中市

情報提供:

豊中市が、2025年大阪・関西万博「大阪ウィーク~春~」(※)で実施する「JUMP! ~なわ1本で人と、世界と、未来を繋ぐ~」において、なわとび世界チャンピオン・黒野寛馬さんと市内の小学生らが、ホイールなわとびのギネス世界記録(TM)に挑戦します。

挑戦する記録は、Most twins-style skips by a team of 12(同時ホイール前跳びを跳んだ最多回数(12人チーム))。挑戦者が横一列に並んで、それぞれが両隣の人の縄を持って同時に前跳びをする技です。今回は世界記録となる25回以上に挑戦します。息の合ったチームワークにご注目ください。



ギネス世界記録(TM)の概要

挑戦する記録:Most twins-style skips by a team of 12(同時ホイール前跳びを跳んだ最多回数(12人チーム))連続25回以上で記録達成
- ホイールなわとびは、挑戦者が両隣の人の縄を持って跳ぶ技です。今回の挑戦では12人で12本のロープを使って跳びます。





- 日時:令和7年5月13日(火)16時頃~
- 場所:大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンステージ」(大阪・関西万博会場内)
- 挑戦メンバー:なわとび世界チャンピオン5人、プロプレイヤー2人、市内小学生5人
- チーム名:Toyonaka Jump!(とよなかジャンプ!)
- その他:ギネス世界記録(TM)挑戦のほか、同日10時~20時まで、なわとびパフォーマンスや体験会、エキシビションマッチなどさまざまなコンテンツを実施しています。


▼豊中市ホームページはこちら
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shoukai/miryoku/osakakansaibanpaku/jumpropeguinness.html


(参考情報)
黒野寛馬さんプロフィール



筑波大学入学時に初めてなわとび競技に出会い、その多彩な技やアクロバティックなパフォーマンスに魅了されなわとび競技を始める。2014年世界大会で日本人初となる個人総合優勝、2021年の世界大会では団体総合優勝を果たし世界チャンピオンとして活動を続けている。またリオ五輪、東京五輪にてバスケットやハンドボールのハーフタイムショーに出演するなど、国内外問わずなわとびの普及活動やパフォーマンス活動を行っている。


≪競技歴≫
2014年 World Jump Rope(世界選手権 in USA) 個人総合優勝
2014年~2017年 全日本ロープスキッピング選手権大会 個人総合4連覇
2021年 IJRU Virtual World Championships(世界選手権) 団体総合優勝
2024年 Asian Jump Rope Championships(アジア選手権) 団体総合優勝


市では、なわとびイベントの開催や黒野さんによる小学校でのなわとび指導など、なわとび1本でまちの賑わいを創出しています。



  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース