プレスリリース

プロディライトは、大阪・関西万博に出展します。

リリース発行企業:株式会社プロディライト

情報提供:




電話のDXを推進する株式会社プロディライト(大阪市中央区:代表取締役社長 小南 秀光、証券コード:5580、以下プロディライト)は、大阪府スマートシティ戦略部「大阪スマートヘルスプロジェクト」支援企業として選出され、6/27(金)・6/28(土)・6/29(日) 
大阪・関西万博会場内 EXPO メッセ「WASSE」への出展が決定したことをお知らせいたします。


■大阪スマートヘルスプロジェクト「Health-O」



大阪スマートヘルスプロジェクト「Health-O」は、個人や従業員の健康増進、疾患の予防・治療、リハビリ・介護予防等につながるアプリやサービスを開発する、次世代スマートヘルス分野のスタートアップ支援を行うプロジェクトです。
大阪・関西万博の会場内において、支援スタートアップの技術や開発サービスなどを展示します。

事業WEBページ
URL:https://osaka-smarthealth.osaka.cci.or.jp/#osaka-smart-health-project

イベント詳細
URL:https://osaka-smarthealth.osaka.cci.or.jp/expo/


■出展概要

会期:2025年6月27日(金曜)~6月29日(日曜)
会場:大阪・関西万博会場内EXPOメッセ「WASSE」南ホール
※出展ブースの場所などの詳細は、決定し次第お知らせいたします。


■プロディライトが出展する背景

大阪府では、スマートヘルスサービスの利用者を増やして府民の健康づくりを促進するとともに、スマートヘルス関連のスタートアップ企業を集め、大阪全体で盛り上げることをめざした事業を展開してきました。EXPO 2025 大阪・関西万博を契機に、「いのち輝く未来社会」をテーマとする人々の健康増進とスマートヘルス・スタートアップの支援強化を加速。

プロディライトはその支援先となる、大阪府スマートシティ戦略部「大阪スマートヘルスプロジェクト」支援企業に選定されました。

今回のイベントで、メインでご紹介させていただく「INNOVERA Emotion」は、特許取得済みの音声感情分析に関する技術を利用しており、普段の電話業務の音声から感情を解析し、通話しているユーザーの状態を5段階でレベル表示し管理できる、DX時代にふさわしい画期的なワークマネジメント・ソリューションです。

コールセンターで働く方など日常業務で電話を多く使用される方のメンタルリスクを予防するための声かけや面談のきっかけ作りに手軽に活用できるシステムとしてご提案させていただきます。

今後もプロディライトは最新技術を生かし、電話を使う方々の効率的で健やかな働き方をサポートしていきます。



■詳しくは以下のサービスページをご覧ください。
URL:https://innovera.jp/service/innovera-emotion/

※スマートヘルスサービスとは、アプリやデジタル系の技術を活用し、健康状況の測定・記録、健康増進活動の支援、情報発信などを行うサービスのこと


<株式会社プロディライト及び「INNOVERA」について>



プロディライトは、「電話のDX」を推進するクラウドPBX「INNOVERA」(https://innovera.jp/)を提供しています。INNOVERAは、スマートフォンやPCにて会社の電話番号の発着信を可能にした現代の働き方に適した電話環境を提供する“Japan Quality”の国産クラウドPBXで、ビジネスフォン用途はもちろん、少人数のコールセンターの立ち上げ等、様々な用途に対応することもできます。
URL:https://prodelight.co.jp/


【プロディライト IR note】

ステークホルダーの皆様に当社情報をお届けする公式noteを開設しました。
是非、ご覧ください。



URL:https://note.prodelight.co.jp/


【当社リリースについてのお問い合わせ先】

株式会社プロディライト
経営企画室 清水
アドレス:communication@prodelight.co.jp
電話番号:06-6233-4555
FAX番号:06-6233-4588

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース