プレスリリース

関西スタートアップを支えるNPO法人生態会が、寄付者100名達成!

リリース発行企業:NPO法人 生態会

情報提供:




関西に特化したスタートアップ情報を収集・発信する NPO法人生態会(所在地:大阪市北区、理事長:アレン・マイナー)は、2024年10月~2025年9月の期間中に、寄付者100名を達成したことをご報告いたします。さらに、9月30日時点では、107名のみなさまにご寄付いただいております。

今後は、みなさまよりいただいた資金をもとに、関西の起業家支援の活動をより強化して参ります。

認定NPO法人の取得への大きな一歩

生態会は設立10周年を迎える2028年までに、認定NPO法人の取得を目指しています。認定NPO法人として求められる条件のひとつが「100人以上の寄付者を2年間集めるなど、社会から広く支持を得ていること」です。今回の100名達成は、その第一歩として大きな意味を持ちます。


生態会のスローガンは「Be the nail!(出る杭であれ!)」
2025年4月末時点で、日本にあるNPO法人は49,431団体にのぼりますが、そのうち認定NPO法人はわずか1,297団体(全体の約2%)しかありません。認定を受けるには、「100人以上の寄付者の存在」に加え、「適正な運営・経理体制」「情報公開の徹底」など、厳しい要件が求められます。私たちは、今後、これらの要件をクリアしながら、関西の“スタートアップ土壌”を耕す活動をさらに前進させていきます。





101人以上の寄付者がいるNPO法人の割合はわずか2.9%

内閣府が令和6年3月に発表した「令和5年度 特定非営利活動法人に関する実態調査」によると、101人以上の寄付者がいるNPO法人(認定、特例NPOを除く)の割合はわずか2.9%です。

今回、生態会に寄付してくださった方々のうち、約3割が過去に取材をしたスタートアップ約5割が関西でスタートアップ支援に関わる方々(生態会の支援会員を含む)からでした。


寄付者の声を一部、紹介します。

スタートアップの方の声
「生態会さんにいただいたご縁からご縁が広がり、大変感謝しております。人々が交わる場を創出されている生態会の皆さまのご活動は、関西の起業家にとってなくてはならないものになっているのではないかと感じております」





スタートアップ支援に関わる方の声
「スタートアップ業界の東京と関西の環境格差を感じておりました。単純に東京と同じ環境を用意するのではなく、関西独自のスタートアップを盛り上げるための活動に期待しております」

私たちが100人もの皆さまからご支援をいただけたことは、関西のスタートアップに携わるみなさまからのご期待、そして周りの方々の温かい気持ちに支えられている証です。また、私たちの活動が現場の起業家や支援者に必要とされているとも言えます。

なぜNPOによるスタートアップ支援が必要なのか

政府は2022年11月に「スタートアップ育成5か年計画」を策定し、 「10年で投資額を10倍に拡大」、「未上場ユニコーン企業(時価総額1,000億円超の企業)100社創出」といった目標を掲げています。しかし、実際には資金の8割が東京に集中してしまい、関西の起業家に十分に届いていません。また、自治体や企業からの支援は、政策や利益の追求が優先され、スタートアップに必要な支援が見逃されがちです。

一方、私たち生態会はNPO法人なので、利益を追求せずに中立的な立場で、長期的に起業家に寄り添うことが可能です。さらに、支援の枠組みや縛りがないため、細かな要望を拾うこともできます。実際、私たちに寄せられるスタートアップからの要望は、「人材を紹介して欲しい」「労務監査に耐えうる体制づくりに課題がある」「シード期の資金調達を希望している」など、多岐にわたります。

しかしながら、利益を追わない分、活動資金を自力で賄うことは難しいのが現状です。私たちは、今後より一層、関西のスタートアップ支援を強化するため、認定NPO法人を目指します。認定NPO法人取得のための条件は、「100人以上の寄付者を2年間集めるなど、社会から広く支持を得ていること」です。今年度は条件を満たすことができましたが、次年度も同様に100人の寄付者を達成することが必要です。次年度も寄付者100人が達成できますよう、継続的なご支援を心よりお願い申し上げます。

理事長アレン・マイナーのコメント


理事長 アレン・マイナー
「2018年に始めたこの活動は、最初は手探りでしたが、少しずつ関西の起業家の皆さんに知っていただけるようになり、最近では『相談したい』と声をかけてもらえる機会も増えてきました。

私たちはNPOという立場だからこそ、中立的に、そして長期的に伴走できることが強みだと考えています。今回、100名もの方々からご寄付をいただけたことは、生態会の活動が認められつつある証だと受け止めています。今後も何かあれば気軽に頼っていただける存在でありたいと思います。

関西の起業家のみなさん、『Be the nail!』、出る杭であれ!」





寄付ページはこちら

*寄付者には、生態会の活動報告書を送付いたします。また、希望者には生態会のホームページでお名前を掲示いたします。

*個人を応援するクラウドファンディングが増える中で、生態会の寄付は『挑戦者が育つ仕組みそのもの』を支えることに重きがあります。寄付金は、一人の夢ではなく、関西の“スタートアップ土壌”全体を耕すために使われます。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース