プレスリリース

唐津Farm&Food(Precious Plastic 唐津)、MINI宮崎「BIG LOVE PROJECT」でアップサイクルワークショップを実施

リリース発行企業:特定非営利活動法人唐津Farm&Food

情報提供:


MINIロゴキーホルダー BIG LOVE PROJECT ~サーキュラエコノミーワークショップ~

2025年11月2日、NPO法人 唐津Farm&Food(Precious Plastic 唐津)は、MINI宮崎ショールームにて開催された「BIG LOVE PROJECT ~サーキュラエコノミーワークショップ~」に参加し、廃ペットボトルキャップ100%を素材とした“MINIロゴキーホルダー制作ワークショップ”を実施しました。
当日は約40名が参加し、身近なプラスチックが新しい形に生まれ変わるアップサイクル体験を通して、循環の価値とものづくりの楽しさを共有する場となりました。

Precious Plasticの射出成形機でキーホルダーを作成する親子


ペットボトルキャップをアップサイクルしたMINIロゴキーホルダー

廃プラスチックから“MINIロゴ”が生まれる体験
ワークショップでは、回収されたペットボトルキャップを専用の射出成形機で「MINIロゴキーホルダー」へと再生。
参加者は「溶かす → 成形する → 取り出す」までの工程を体験し、誰もが気軽に“資源にもう一度チャンスを与える”ものづくりを楽しみました。
年齢を問わず参加しやすく、“手を動かすことで環境を学ぶ”MINIらしいアプローチが好評を呼びました。

BIG LOVE PROJECT ~サーキュラエコノミーワークショップ~作成したキーホルダーをもって記念撮影

MINIの「BIG LOVE ACTION」と響き合う取り組み
MINIが掲げる 「BIG LOVE ACTION powered by MINI.」 は、小さなアイデアを大切に育て、誰もが未来をつくる側になれるアクションを広げる取り組みです。
廃プラスチックに新たな役割を与える今回のワークショップは、その理念と自然に重なり合う内容となりました。
世代や背景を超えて、“つくることを通じて未来を変える一歩”が生まれたイベントとなりました。

MINIロゴキーホルダー制作

親子連れやMINIオーナーなど幅広い層が約40名参加

当日の様子
- 親子連れやMINIオーナーなど幅広い層が約40名参加
- MINIロゴキーホルダー制作が大盛況
- 再生プラスチックによるクリスマスオーナメント制作も実施
- 唐津南高校卒業生もサポートに参加し、温かなつながりが生まれた


MINI宮崎×唐津Farm&Food(Precious Plastic 唐津)

MINIショールームと相性の高いワークショップ
廃プラスチックを使ったものづくり体験は、参加者自身が手を動かしながら循環の価値を体感できることから、MINIのショールームの“ブランド体験の場”と高い親和性を持つ取り組みです。
唐津Farm&Food(Precious Plastic 唐津)が提供するワークショップは、素材や色、デザイン、規模に合わせた柔軟な調整が可能で、地域性や店舗の雰囲気に寄り添った企画づくりに対応できます。
今回の宮崎での取り組みをきっかけに、未来に向けた“BIG LOVE”のアクションが他地域にも静かに広がっていくことを期待しています。

クリスマスツリーのオーナメント作成


ペットボトルキャップをアップサイクルしたハートに願いを書きこんで完成。

クリスマスオーナメントづくりは継続開催
当日制作したクリスマスオーナメントは、MINI宮崎ショールームにて引き続き体験可能です。
来場者は誰でも気軽に参加でき、季節を感じながらアップサイクルを楽しめます。

海洋プラスチック問題について説明する唐津Farm&Food(Precious Plastic 唐津)

コメント(NPO法人 唐津Farm&Food )
「MINIの“BIG LOVE”の精神と、私たちが続けている地域の資源循環の活動は、
どちらも“身近な一歩から未来が変わる”という共通点があります。
今回のワークショップを通して、幅広い世代の方々が手を動かし、
自分のアクションとして循環を捉えてくださったことが嬉しく、
この輪が全国に広がっていけばと願っています。」

MINI宮崎

MINI 宮崎
株式会社ナカムラ自動車
宮崎県唯一のMINI正規ディーラー
所在地:宮崎県宮崎市芳士604
TEL:0985-37-2500
営業時間:10:00~18:30
定休日 毎週水曜日、第2火曜日
(祝日の場合は営業となります)
公式サイト:https://www.miyazaki.mini.jp/
インスタグラム:https://www.instagram.com/mini.miyazaki/

Precious Plastic 唐津 大阪・関西万博ではBLUE OCEAN DOMEにてワークショップ

「Precious Plastic 唐津」──唐津発、未来をつくるプラスチックゴミのアップサイクル拠点運営:NPO法人唐津Farm&Food
オランダ発のオープンソース循環システム「Precious Plastic」を活用し、唐津市内で回収したプラスチックごみを粉砕・再成形。
コースターや雑貨などのアート/実用品へとアップサイクルしています。
ワークショップや学校教育・企業研修との連携を通じて、市民・子ども・企業が“楽しく循環型社会を体験する場”を創出。
大阪・関西万博ではBLUE OCEAN DOMEにて講演・ワークショップを実施し、国内アップサイクルの先進事例として注目されています。
Precious Plastic 唐津 公式ページ:https://karatsu-f-f.com/single-project.html
団体概要
NPO法人 唐津Farm&Food(Precious Plastic 唐津)
所在地:佐賀県唐津市東唐津3-7-22
代表者:濱口のぞみ
事業内容:資源循環事業、アップサイクル教育、地域連携プロジェクト、自然共生サイト運営
公式サイト:https://karatsu-f-f.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/preciousplastic_karatsu/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース