
列車内で大阪南部の食を楽しむイベント「グレーターミナミTRAIN」が9月27日、開催される。
グレーターミナミは、大阪府南部(泉州・南河内エリア)と大阪都心南部(難波、新今宮、阿倍野・天王寺・上本町エリア)を一体的な都市経済圏として発展を目指す構想で、大阪商工会議所が2019年から提唱している。イベントは同構想を具体化する取り組みの一環として、大阪商工会議所と南海電鉄が共同で企画した。
列車は南海本線(難波駅―みさき公園駅)と南海高野線(難波駅―林間田園都市駅)で運行する。使用車両は7100系を予定する。エリア内の食の魅力を盛り込んだランチやスイーツを提供するほか、抹茶やフルーツ大福づくりの体験、地元産飲料の提供、トークショーなどを行う。
グレーターミナミの対象となるエリアはしらすや水だこなどの水産物、水なすやいちごなどの農産物があるが、エリア外ではあまり知られていない。大阪商工会議所は、このイベントを通じて食の魅力を楽しめるコンテンツを提供し、同エリアの食によるブランディングを目指すとしている。
料金は5,000円。現在、南海国際旅行ホームページで参加者を募集している。