見る・遊ぶ

南海特急サザンが特別デザイン 観光大使のHYDEさん監修、和歌山をPR

期間限定で運行する「HYDE サザン」

期間限定で運行する「HYDE サザン」

  • 1270

  •  

 南海電鉄の特急「サザン」が12月23日、和歌山市をPRする特別デザインの運行を始めた。

テープカットの様子

[広告]

 名称は「HYDE サザン」。ロックバンド「ラルク アン シエル」のボーカル「HYDE(ハイド)」さんが2019年1月、「和歌山市ふるさと観光大使」に就任したことをきっかけに実現。運行区間は難波駅から和歌山市駅・和歌山港駅間で、座席指定車両(10000系)4両にラッピングを施した。4両の自由車両と連結して8両1編成で運用し、1日最大6往復を予定する。

 車両先頭には「HYDE」と書かれたロゴマークを掲げ、和歌山市の観光名所「友ヶ島」のイメージを採用し、全体をれんが造りのデザインに仕上げた。側面にはHYDEさんのライブシーンや和歌山城、日前神宮、ポルトヨーロッパなど観光名所を描くとともに、「なんて素敵な和歌山なんでしょう。」というフレーズで和歌山市をPR。

 記者発表に登壇した和歌山大学の尾久土正己観光学部長は「近年の観光はモノ消費からコト消費へシフトしている。『HYDE サザン』はHYDEさんの音楽を聞きながら移動できるという、ここでしか体験できない『コト』の列車」と強調。

 HYDEさんは祝電で「僕は難波の高校に通うため、和歌山から3年間サザンで通っていた。まさかその列車に自分のイメージがラッピングされるなんて、その当時の自分に言ってあげたい」と述べた。

 運行は2020年10月末までを予定。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース