プレスリリース

埼玉西武ライオンズ様の本拠地「ベルーナドーム」に大規模ミスト設備を納入

リリース発行企業:株式会社いけうち

情報提供:

株式会社いけうち(本社:大阪市西区、執行役員社長:中井 志郎)は、埼玉西武ライオンズ様の本拠地球場である「ベルーナドーム」(埼玉県所沢市)に、夏季の冷涼化と新たなエンターテインメント体験を創出するため大規模ミスト設備を納入しました。本設備は2025年7月8日(火)の東北楽天ゴールデンイーグルス戦より稼働を開始し、夏の野球観戦に「涼しさ」と「楽しさ」を提供します。

今夏の暑さ対策としてベルーナドームに大規模なミスト設備を納入しました

ベルーナドームでの新たな観戦体験を創出
ベルーナドームは屋根とスタンドの間に壁がない半屋外という国内でも珍しい構造を持ち、外気を取り込める開放的な構造になっています。 自然の風が通り抜ける心地よさがある一方、近年夏の酷暑への対策が課題となっていました。

そこで当社の霧を採用いただき、内野指定席付近のコンコース10カ所(屋根や支柱の足元)にミスト設備を設置。気化熱を利用した冷却効果で暑さ対策を強化するとともに、霧の演出による非日常的な空間を創出し、これまでにない新しい観戦体験の実現に貢献します。

頭上(屋根)からミストが噴射されるエリア


足元(屋根を支える柱)からミストが噴射されるエリア

大規模ミスト設備 稼働概要
- 期間: 2025年7月8日(火)~シーズン終了までのベルーナドームで開催される一軍公式戦(予定)
- 場所: ベルーナドーム メインコンコース
- 稼働時間: インプレー中をのぞき、開場から試合終了までの間に不定期で実施

※天候、温度、湿度などの状況により、稼働しない場合もあります。
※ミストに使用する水は、水道水を使用いたします。
※足元が滑りやすくなる場合や視界が悪くなる場合がございますのでご注意ください。


“涼しい”と“楽しい”を実現する『静』と『動』の霧
今回導入したミスト設備は、単に霧を噴霧するだけではありません。より自然でダイナミックな霧を創出するため、当社が特許を持つ大きさや密度の異なる2種類の霧を組み合わせる技術を用いています。
- 静の霧: 濡れを感じさせないほど細かく、穏やかに漂う霧。空間を優しく冷やします。
- 動の霧: 白く濃い霧で、ダイナミックな動きと視覚的な楽しさを演出します。

この「静」と「動」の霧を組み合わせることで心地よい冷涼感と見た目にも美しい霧の両立に成功しました。

静の霧と動の霧のスプレーパターンと粒度分布

社会インフラ技術のエンターテインメントへの応用
この2種類の霧を発生させる技術は、元々は全く別の分野で社会を支えてきたものです。「静の霧」は都市部のヒートアイランド対策技術として、「動の霧」は発電所のガスタービンを冷却し電力の安定供給に貢献する技術として開発されました。これらの社会インフラを支える技術を、人々が「涼しい・楽しい」と感じるエンターテインメント領域に応用・最適化したものが、今回のミスト設備です。

涼霧システム(全国の街角で夏の冷房用途にミスト噴霧を実施中、均一微細な霧粒子が効率よく人を冷やします)


ガスタービン吸気冷却システム(東日本大震災後の電力安定供給のため、全国の発電所に導入・稼働しています)


ぜひこの夏はベルーナドームへお越しいただき、野球観戦と共に、いけうちの霧が可能にする新しい「涼」と「楽しさ」をご体感ください。

いけうちでは今後も、長年培ってきた霧の技術を駆使し、社会の様々な課題解決と人々の心豊かな暮らしに貢献してまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
関連リンク
大空間ミスト冷房|涼霧システム
https://www.dry-fog.com/jp/products/sol-lan-lhyom/





株式会社いけうち概要
広島県呉市で世界初となる精度保証付きセラミックノズルの製造販売メーカーとして創業いたしました。
以来「霧を工業製品として利用できるように分級」「世界で最も細かな霧が出せるノズル[ドライフォグノズル]の開発」「霧を用いたさまざまなアプリケーション事業」など、常に「霧」を中心としてその発生方法と活用方法を開発し続け社会に提供することで、豊かで潤いのある社会形成に貢献しています。

所在地:大阪府大阪市西区阿波座1-15-15第一協業ビル
代表者 : 代表取締役 岩村 高治
事業内容:産業用スプレーノズル・工業用加湿器ならびに応用機器・システムの製造販売および輸出入
URL:https://www.dry-fog.com/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース