「リュミエールの不思議な絵本」キービジュアル
京都府舞鶴市にある重要文化財「舞鶴赤れんがパーク」にて開催する、イベント「リュミエールの不思議な絵本」。イベントの詳細情報と世界観を公開いたします。
公式Webサイト:https://picturebook-event.com
世界観解説動画:https://youtu.be/mzEWMldxfCw
https://www.youtube.com/watch?v=mzEWMldxfCw
「もし、あの頃のRPGゲームの中に入り込めるとしたら?」 ページが増えるたび、あなたの選択が物語を紡ぎ、世界が変わっていく。 『リュミエールの不思議な絵本』は、そんな体験型RPGイベントです。異世界転移の主人公となり、クエストを進め、世界を救う物語に飛び込んでください!
リュミエールの街であなたを待っているのは、1990年代のRPGを彷彿させる空間と、失ったページを取り戻す冒険。 同じく異世界転移した仲間とパーティーを組み、街の住人に話しかけ、クエストをクリアする--そんな冒険が待っています。
イベントの詳細情報
本イベントでは、入場時に「リュミエールの不思議な絵本」を受け取ることになります。
しかし、その絵本には冒頭のページしかなく、肝心の物語のページがすべて失われているのです。
このままでは、絵本の世界は止まったまま--。
来場者は異世界に転移した冒険者となり、失われた物語を取り戻す使命を背負います。リュミエールの街でさまざまなクエストをクリアするごとに、絵本のページを獲得。そのページが増えていくたびに、物語は少しずつ紡がれ、新たな展開が生まれます。すべてのページを集めると、あなたは物語の結末にたどり着き--
この世界に訪れる「エンディング」を見届けることができるはずです。
イベントの流れ
- 入場時に「リュミエールの不思議な絵本」のカバーを受け取る
- 役割(ジョブ)を選び、パーティーを組む
- 街に点在するクエストをクリアし、物語のページを獲得
- ページを集めるごとに、街の運命が変わっていく
- すべてのページを揃えると、エンディングを迎える
- 完成した絵本は持ち帰りOK
あなたはこの世界の冒険者。まるでRPGの主人公のように、街の人たちと交流し、ヒントを集めながらクエストを進めていきます。より没入感のある体験を楽しむために、コスプレも大歓迎!仲間とともにこの世界を旅し、あなただけの物語を完成させましょう!
物語の世界観と設定について
プロローグ
「リュミエールの不思議な絵本」--これは、作家サンティエ・ルクレールが綴った物語。舞台はリュミエールと呼ばれる魔法の世界。
この街を支えているのは、住人たちの活気を原動力とする「ルミナスオーブ」。オーブの光が、街のエネルギーとなり、人々の暮らしを支えていました。住人たちは笑顔にあふれ、日々賑やかに過ごしていたのです。
しかし、突如として現れた「シラナイ」「フアン」「ヒカク」「キョウフ」「イソガシ」と呼ばれる黒い影たち。彼らは住人の心に忍び込み、
・誰かが困っていても見て見ぬふりをさせる
・不安に囚われ、話しかけることをためらわせる
・周囲と自分を比べて、自信を失ってしまう
・恐れに縛られ、新しい一歩を踏み出せせない
・忙しさに追われ、人と向き合う時間を失わせてしまう
--そうして、街から少しずつ会話が減り、活気が失われていきました。
ルミナスオーブの輝きも徐々に弱まり、ついには街に必要なエネルギーすら生み出せなくなってしまいます。本来であれば、この危機を救うため、勇者が立ち上がるはずでした。
……ところが、その大事な場面から物語のページがごっそりと消えてしまったのです。このままでは、リュミエールは黒い影に覆われたまま。
--そこで登場するのが、来場者であるあなたたち。異世界へと転移し、新たな物語を紡ぐのは、勇者ではなくあなた自身。この物語は、剣で敵を倒す冒険ではありません。住人たちの心をつなぎ直し、言葉と想いの力で黒い影が存在できない世界を創ることが、あなたたちの使命なのです。
来場者は、「魔法使い」「商人」「職人」「吟遊詩人」「探偵」の5つの役割に分かれ、
パーティーを組み、クエストをクリアしながら物語を再構築していきます。失われたページを取り戻し、「リュミエールの不思議な絵本」を完成させましょう!
イベント情報
メディア向け情報
本イベント「リュミエールの不思議な絵本」にご関心をお持ちいただいたメディア関係者の皆様へ、以下のサポートをご用意しております。ぜひ本イベントを取り上げていただけると幸いです。
取材対応
主催者インタビューや、イベントの撮影スポットの案内を含む取材対応を行います。また、イベントの背景や目的、運営に関する詳細な情報も丁寧にご提供いたします。取材をご希望の際は、お気軽にお問い合わせください。
公式素材提供
高解像度の画像や動画、イベントロゴなど、記事作成やプロモーションに必要な公式素材をご用意しております。素材のリクエストやその他のお問い合わせは、以下の主催者連絡先までご連絡ください。
主催・企画・運営
株式会社アッシュ
「今の時代、何が課題なのかさえ見えにくくなっています。大切なのは「課題解決」ではなく「課題を発見」することです。だからこそ、私たちはお客様と共に悩み、共に進み、共に成長し続ける伴走者でありたいと考えています。」
設立 :1998年(平成10年12月)
創業 :1989年(昭和63年10月)
代表者 :代表取締役 塩野 恵麻
所在地 :大阪市北区天神橋5-7-10さかしん天神橋ビル8F
事業内容 :クリエイティブコンサル
クリエイティブ制作
アート&エンターテインメント
インバウンド&アウトバウンド
URL :https://a-sh.co.jp
クリエイター協力
・ 絵本制作:宮本 明香(メインクリエイター)
・ 会場装飾:金田 研人(空間デザイナー)
協賛者について
現在、本イベントの協賛者を募集しています。
企業や団体として、イベント運営をご支援いただける方々を歓迎いたします。協賛プランには、公式サイトやパンフレットでのロゴ掲載、特別リターンのご提供など、さまざまな特典をご用意しております。
詳細については、主催(株式会社アッシュ)までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ窓口
運営:株式会社アッシュ
担当:岩永 亮平
TEL:06-6356-1800
mail:contact@a-sh.co.jp