![USJからミナミへ、観光しながら移動することができる](https://images.keizai.biz/namba_keizai/headline/1208243397_photo.jpg)
一本松海運(大阪市北区、TEL 06-6441-0532)は4月26日より、ユニバーサルシティポートから大阪・道頓堀の「太左衛門橋船着場」・難波の「湊町船着場」へ向かう乗合定期便の運航を開始した。
同便は、落語家の案内で大阪の街を探検する「落語家と行く なにわ探検クルーズ」の乗船客数が10万人を超えたことを記念して、これまで貸し切りチャータークルーズでのみ運航を行っていた「川のゆめ咲線コース」を定期便として運航するもの。朝10時にユニバーサルシティポートを出発し、安治川、堂島川、土佐堀川、東横堀川を経て道頓堀川の「太左衛門橋船着場」「湊町船着場」に到着する。
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で遊び、近隣のホテルに宿泊し、翌朝チェックアウトをした人が、観光しながらミナミ(道頓堀・難波)へ移動できるのが特徴。堂島川、土佐堀川からは中之島の大阪市中央公会堂、道頓堀川からは巨大看板が並ぶ道頓堀が見られるなど、大阪の観光スポットを水面から眺めることができる。「道頓堀で下船しそのままミナミを散策したり、交通の要所である湊町で下船すればお帰りの際にも便利」(担当者)。
所要時間は約90分で、1日1便運航。料金は、大人=2,500円、子ども=1,250円。飲み放題券は1,000円。チケットはJR西日本主要駅のみどりの窓口で前日まで販売。主な旅行会社の窓口でも販売する。
とんぼりリバークルーズが運行再開-水面から道頓堀を見物(なんば経済新聞)道頓堀川遊歩道「とんぼりリバーウォーク」、太左衛門橋~相合橋間が完成(なんば経済新聞)大阪・道頓堀に「カール」巨大看板-3時の時報は和田アキ子さん(なんば経済新聞)学生のアイデアから作ったバレンタインスイーツ-湊町「リバーカフェ」(なんば経済新聞)一本松海運